クライミングにおける完登の種類

2020年3月8日 4:19 pm

Category:クライミング/クライミングの知識/外岩 /  Write:ワルツ /  Tag: / / /

完登でも色々種類があるクライミング

自らの肉体のみで、取り付きから終了点まで途切れることなく軌跡を線で繋げれば、クライミングは見事に完登です。
クライミングでは完登といっても種類が沢山あって、その価値も難易度も全然違ってきます。

三重県 白嵓

オンサイト

もっとも価値が高いとされるクライミングスタイルです。
ルートに関する情報が何もない状態で、今までのクライミング経験の中から最適とされるムーブを選択し完登することが求められます。。
もっとも価値がある登り方ですが、もっとも難しく、レッドポイントは努力の結果ですが、オンサイトは経験、センスともに必要になります。
そもそも、何の情報もないということは、トライルートのグレードすら知ってはいけないような気がするが、その点はあまり話に聞かない。

ベータフラッシュ

初めて岩に触れるのはオンサイトと同じ条件です。
ベータフラッシュは、他人のムーブを見ていないけど、ルートに関する情報を得て完登した場合のことを言います。
他人のムーブを見てしまうとフラッシュになります。

フラッシュ

他人のムーブなどを見るなど、ルートに関する情報を得た状態で完登すればフラッシュ。
ただし、ルート上の岩には触れていないことが条件。
Youtubeなどの動画を見てからのトライは、オンサイトではなく確実にフラッシュになる。
またオンサイトトライ中に、周りの人が「右にホールドがあるよ、ガバだよ!」なんて言ってしまうと、悲劇だがフラッシュになってしまう。近年は、応援する人も多いので色んな意味でオンサイトするのは、かなり難しい。

レッドポイント

何度のトライでも、どんな情報を得たとしても、2回目以上のトライで最後まで登り切れたらレッドポイント。
リードクライミングでは、クイックドローがセットされていても問題なし。

ピンクポイント

トラディッショナルルートで事前にプロテクションがセットされた状態で完登することを言う。
プロテクションの設置は技術的な要素を含むため、ルートの難易度が下がることもあり、評価はレッドポイントより低い。

ホワイトポイント

リードルートをトップロープで完登した場合を言います。
クリップが危険なルートなどでは、ホワイトポイント→レッドポイントという流れを取るとよいかもしれません。
現在ではほとんど価値が認められない登り方です。

兵庫県 不動岩 北壁

自分のグレードは何を基準に決まる?

気になる自己グレードですが、外岩のルートで、オンサイトかレッドポイントで完登できた最高グレードが自己グレードとなります。

ジムのグレードは、外岩グレードと難易度的に乖離がありますので、自己グレードとして認められない傾向にあります。
※私の感覚ですが、同じグレードならジムの方がはるかに難しく感じます。

ヤマケイ登山学校 フリークライミング

ヤマケイ登山学校 フリークライミング

北山 真, 杉野 保
2,200円(04/26 02:33時点)
Amazonの情報を掲載しています
入門&ガイド フリークライミングアンドボルダリング

入門&ガイド フリークライミングアンドボルダリング

佐川 史佳, 江崎善晴
2,178円(04/25 10:56時点)
Amazonの情報を掲載しています
BlackDiamond(ブラックダイヤモンド) BDブラシ M Green

BlackDiamond(ブラックダイヤモンド) BDブラシ M Green

1,430円(04/25 10:56時点)
Amazonの情報を掲載しています

Search

アーカイブ

タグ

人気の記事